M氏の将棋

序盤戦術と自戦記書くよ(`・ω・´)

m式四間飛車

m式四間 ▲24飛~▲34歩への対策

今回はツノ銀振り飛車に特有の部分定跡を簡単に紹介します。 図1:△45歩 図1から▲33角成△同桂▲66角(図2) 図2:▲66角 図2の▲66角が今回のテーマです。知らないと無駄な角打ちに見えることと思いますが、強烈な狙いを持った手です。 後手の失敗例から見てい…

ツノ銀四間のミレニアム対策、地下鉄飛車対策

今回はツノ銀四間から見た66角系統への対策を紹介します。 ミレニアム対策 △45歩(図1)で振り飛車から角交換を迫る手が有力です。 図1:45歩 素直に角交換になるとm式四間の34銀ルート(参考図1)もしくは44銀右ルート(参考図2)に合流できるため後手満足…

m式四間飛車 vs 65歩

図1:65歩 今回は早期の▲65歩についてです。もともとm式四間飛車の基本思想は「玉頭を取らせて左辺から盛り上がる」というものなので、▲65歩は織り込み済み(想定内)の手です。しかし問題は数手進んだ局面 図1から△45歩▲66銀△44銀▲36歩△43金▲38飛(図2) 図…

m式四間飛車 VS 15歩

今回は居飛車が15歩と突いてくる場合について検討します。 僕が覚えている限りでは15歩と突かれた将棋は過去に2局のみです。出現確率は激レアですが、意外と手強いです。 図1:52角 図1は43金ルートで、先手の24歩同歩23角に対して52角と打った局面です。普…

m式四間飛車 VS 46銀37桂26飛

このページではm式四間飛車 VS 46銀37桂26飛について見ていきます。 図1:紹介 いきなり余談ですが、この「46銀37桂26飛の仕掛け」は、果たして何と呼ぶのが正しいのでしょうね。誰か納得のいく名前を付けてあげて欲しいところです。 ではさっそく、具体的な…

m式四間飛車 VS 急戦

こんにちは。このページでは後手のm式四間飛車に対して、居飛車が急戦をしてきた場合を見ていきます。 最近はelmo急戦が一時期人気を博したり右銀急戦の書籍が発売されたりと、なにかと居飛車が急戦を選択してくる将棋が増えている印象があります。2切れで指…

m式四間飛車 VS 5筋位取り

このページではm式四間飛車 vs 5筋位取りの将棋について短編のつもりで軽く紹介します。 m式四間飛車のマイ定跡は以前のページでほとんど網羅されていると思います。 mars2718.hateblo.jp しかし全部網羅しているわけではなくて、以前のページで触れていない…

m式四間飛車 解説&見解

m式四間飛車は2020年2月に思いついた戦術で、もともと2019年後期に指していた宗歩四間飛車 (錆刀四間飛車) を改良できないかと考えたのが始まりでした。 m式四間飛車(基本図) 宗歩四間飛車 宗歩四間は囲いが金一枚なのが地味に勝ちにくい要因でした。一応4…

m式四間飛車 開発記録

このブログではわかりやすくm式四間飛車という名前で呼ぶことにしますが、「ノーマル四間飛車32銀型のブログ」では常盤流と紹介していたので本文では常盤流という名前になっています。以下は「ノーマル四間飛車32銀型のブログ」に投稿した記事を転載します。…