M氏の将棋

序盤戦術と自戦記書くよ(`・ω・´)

m式四間飛車 vs 65歩

 

f:id:Mars2718:20220108000124p:plain

図1:65歩

今回は早期の▲65歩についてです。もともとm式四間飛車の基本思想は「玉頭を取らせて左辺から盛り上がる」というものなので、▲65歩は織り込み済み(想定内)の手です。しかし問題は数手進んだ局面

図1から△45歩▲66銀△44銀▲36歩△43金▲38飛図2

f:id:Mars2718:20220108000422p:plain

図2:38飛

これが今回の問題点です。m式の解説でも書いた通り▲38飛には5筋歩交換~△54金と構えるのが本来の予定でした。しかし図2では△54歩としても5筋歩交換ができません。

mars2718.hateblo.jp

ソフトの一例は図2から△54金▲67金△64歩▲同歩△同金▲65歩△63金▲77角△54歩▲86角△53銀図3

f:id:Mars2718:20220108012018p:plain

図3:53銀

途中△63金▲55歩はありますが、△64歩変化図1)が機敏な反撃で一局の将棋だそうです。また△54歩▲75銀も、無視して▲64銀△74金▲66金△72金変化図2)で後手良しだそう。ただし全体的に後手が気を遣う展開だと思います。6筋位取りに対して63金型は当たりが強いので、ミスって死にやすいのは後手の方です。

f:id:Mars2718:20220108014521p:plain
f:id:Mars2718:20220108015330p:plain
変化図1:64歩   変化図2:72金

 

・・・ということで後手の第二案

△62銀を省略して△88角成図4)以下自然に図5 つまり強引に角交換してm式の34銀ルートに逃げる案があります。解説記事でも少し触れていますが今回の場合は▲76角のラインが潰れているので△41飛→△21飛が良いと思います。(△43金~△22飛だと▲66角設置が厄介かも)

f:id:Mars2718:20220108020849p:plain
f:id:Mars2718:20220108022443p:plain
図4:88角成   図5:21飛

個人的には後手やや不満という程度ですが、ソフト評価値は+500先手優勢。いつもの34銀ルートよりも先手が3手得ぐらいしているのでそのせいでしょうか。

 

後手の第三案

62銀を省略して穴熊に組むのが一番有力だと思います。

f:id:Mars2718:20220108030115p:plain
f:id:Mars2718:20220108030315p:plain
図6:82玉   図7:62飛

ソフト評価値もゼロ付近ですし、個人的にも△62飛と回った局面は後手やや指しやすいと思います。
ちなみに62銀省略から43金ルートに進むなら図8から▲33角成△同桂▲31角△52飛▲35飛△同金▲43銀図9)の展開を受けることになります。

f:id:Mars2718:20220108031616p:plain
f:id:Mars2718:20220108031310p:plain
図8:35銀   図9:43銀

評価値は+200で互角ですが、先手の攻めが意外と続くのと、後手からすぐに先手陣に喰いつく手が無いので個人的には後手がやや怖い将棋だと思います。

ここで先ほどの穴熊が有力なので、図8,図9の展開を避けるために△35歩に代えて穴熊を目指す(図10)が良いかもしれません。

f:id:Mars2718:20220108032010p:plain

図10:92香

いつも深夜に投稿しているもので、稚拙な文章で失礼 (+_+) 

追記2022/8/20

第四案△62銀型から△54金~△73桂を狙って後手指せそうです。

図11:△54金

図11から例えば▲55歩△同銀▲同銀△同角▲同角△同金は後手良し。▲35歩の突き捨ては△同銀▲55歩△44金で後手も指せるでしょう。図11からの本筋は…

▲67金△74歩▲77角△73桂▲59角△65金▲同銀△同桂▲37角△73銀(図12)後手十分

▲68銀△74歩▲67銀△73桂▲77桂△64歩▲同歩△同金▲65歩△63金▲79角△65桂図13)後手十分

図12:❶▲67金型の変化   図13:❷▲67銀型の変化

いずれも△73桂~△65桂と気持ちよく飛べるので、後手十分に勝算が期待できる形だと思います。❶は先手に持ち歩がないので△65桂をどかしにくく、❷は同桂でも同銀でも次の△64歩で後手の模様が良くなります。

 

おしまい