M氏の将棋

序盤戦術と自戦記書くよ(`・ω・´)

居飛車力戦

村田システム - 見解と対策

村田システムについて私見と、ちょっとした対策を書いてみます。 図1:△54歩 村田システムは図1のような駒組みです。相手が特に攻めてこなかった場合、最終的な狙いは居角の旧式雁木であるというのが自分の認識ですが、実際は先手の攻撃陣や囲いによって柔軟…

相居飛車 7筋位取り構想2つ

相居飛車において囲い上部の位を取れるケースは稀です。位取りは相手も嫌がるところで、例えば銀立ち矢倉(図1)を例に説明してみます。 図a:銀立ち矢倉 図aのように位を取ることで相手に近い位置に前線(歩のぶつかる場所)が形成されます。これにより相手…

玉頭位取り1(有吉氏の棋譜一覧)

最近居飛車も少し指せるようになりたいなと思い、相居飛車で菊水矢倉を準備しています。対振りでもそれと感覚の似た戦法を準備しようと考えて玉頭位取りに至りました。 今回はまず手始めに、玉頭位取りの情報源と棋譜を集めて終わろうと思います。次回、それ…

菊水矢倉3 ~5筋位取り対策~

今回は菊水矢倉に5筋位取りをされた場合の対策について検討します。 初手から▲26歩△34歩▲25歩△33角▲76歩△44歩▲48銀△32金▲56歩△52金▲55歩(図1) 図1:▲55歩 これが本題の5筋位取りです。先手は即行で▲56銀の好形を目指してきます。後手は途中△52金に代えて△5…

相居飛車 銀美濃

あまり戦法に優秀性を求めず、たまには自由な将棋を想像するのは良いものです。 ネットでおもしろいアイデアを見つけたので、それについて軽く考察します。 情報源:ようこそ!研究室へ 初手から▲78銀△34歩▲48銀△84歩▲56歩△85歩▲57銀(図1)△86歩▲同歩△同飛▲…

菊水矢倉2 ~高島一岐代~

高島一岐代 九段(1936年プロ入り) 攻撃的な棋風、またその技術の高さから「日本一の攻め」と称されました。写真左が大山康晴で右が高島一岐代(かずきよ)。高島氏は菊水矢倉の創案者であり、角換わりや相掛かりから菊水矢倉に組むのが特徴です。"菊水"とい…

菊水矢倉1 ~矢内と清水~

矢内理絵子 女流五段(1993年女流入り) 矢内氏は純粋居飛車党です。手厚い陣形に組みつつも攻撃的な選択を好む、少し変わった棋風です。現在では相掛かりや角換わりなどの本格居飛車を採用しているようですが、初期の頃は菊水矢倉を主力にしていました。 矢…