M氏の将棋

序盤戦術と自戦記書くよ(`・ω・´)

54金型向飛車 (相振り) 基礎手順と狙い

54金型向飛車について解説します。

初手から76歩34歩75歩32金(下図)

これに対して三間に振るには一度66歩を入れる必要があります。ここで先手が意地を張るなら上図から78飛ですが、以下は88角成同銀45角36角67角成63角成62飛64歩63飛同歩成45角68飛打66歩(下図)ぐらいで後手良し。

または78飛88角成同銀45角のところで58玉には、27角成55角33金74歩同歩同飛73歩33角成同桂34飛22銀で後手良し。以下21金には45馬で後手優勢となるので先手は36歩ぐらいですが以下26馬ぐらいで後手が勝ちやすいでしょう。)

したがって後手54金型向飛車は75歩に32金と上がることで先手に66歩を強要できると仮定して問題なさそうです。

 

さて一気に進めて54金型向飛車の組み上がり図が下図となります。ここに至る手順は、まあ適当で構いません。気をつけるポイントがあるとすれば、先手が矢倉を消すために25歩より45歩を早めに突いて4筋の位を確保したほうが良いと思います。また下図84銀は先手の飛車が狭くなる77桂や77角を待ってから84銀と出た方が効果的です。

上図からは65銀が最も多く、65銀以下は後手に

  • 【1】75歩
  • 【2】55金

の2つの選択肢があります。順に見ていきます。

 

【1】 65銀に75歩

これは積極的な手で、以下54銀76歩53銀成同銀43金を覚悟しなければなりません。ソフト的には互角なようですが人間的にはこれで互角なら先手が勝ちやすそうです。したがって修正手順で上図以下65銀75歩54銀同歩75角同銀同飛66角76飛33角

評価値は300ほどですがこれは互角。以下73歩が候補手で以下71歩など難しいながらもどちらかというと自由度が高い後手が指しやすいでしょう。

 

また、他にも先手の選択肢として頻出局面以下65銀75歩に素直に同角同銀同飛66角76飛65金同桂99角成73銀52玉72銀不成

一局の将棋。

因みに65金に66飛同金55角は33桂(銀)66角26歩で後手優勢。結果図以下は51金と交わすのも一局。ソフト推奨は62金81銀不成75歩同飛93角74飛55馬、際どい手順示してきますね笑。

 

【2】 65銀に55金

これは少し安全策ですが確実な手。頻出局面を再掲載。

上図以下65銀55金67金75歩86飛72金

以下は74銀95歩、または56歩65金同歩95歩で後手が面白い勝負でしょう。ただしソフトに従って深く進めるならば74銀95歩同歩同銀83銀成86銀72銀成同玉86角、ここで99香成とすると95角が次の61銀の強打を狙った手になり後手面倒。後手は99香成のところで26歩同歩27歩で加速する必要があります。27歩に同銀なら99香成95角に98飛があり後手が優勢らしいです。

以上です。

54金型向飛車は2切れでは体感として非常に勝率が良いです。